立川市のSNS

立川市の特色

立川市について

写真提供:立川市

 

にぎわいとやすらぎの交流都市 立川

立川市は東京都のほぼ中央に位置し、昭島市、小平市、日野市、国分寺市、国立市、福生市、東大和市、武蔵村山市と接しています。

まちの玄関口であるJR立川駅には、中央線、青梅線、五日市線、南武線が乗り入れ、多摩地区を南北に結ぶ多摩モノレールや周辺各市とを結ぶ充実したバス路線などと合わせて、交通の要となっています。駅周辺には、百貨店をはじめとする大型商業施設やオフィスビル、バラエティに富んだ飲食店などが集積し、多摩地区随一のにぎわいを見せています。

一方、中心市街地から少し歩けば、広大な国営昭和記念公園の緑が広がり、北部を流れる玉川上水と南部を流れる多摩川、それをつなぐ残堀川と北部地域に広がる都内有数の農業地帯など、水と緑に囲まれたやすらぎのある生活環境が整っています。

利便性やにぎわいといった都市の魅力と潤いややすらぎのある生活環境がコンパクトにバランスよく共生しているのが、立川の魅力となっています。立川市では、この「にぎわい」と「やすらぎ」をキーワードに、目指すべき将来像を「にぎわいとやすらぎの交流都市 立川」とし、さまざまな施策に取り組んでいます。

立川市:たちかわってどんなところ?

立川市キャラクター「くるりん」

「立川市キャラクター」として、平成24年度にデビューした「くるりん」は、市の花「こぶし」のようなしっぽと、ピンク色のくるくるほっぺがチャームポイントです。

「とっても元気で楽しい絵かき歌「くるりん絵かき歌」もあるんだよ。

みんなが立川市を愛してくれるように色々なイベントへ出演して大活躍中です!

立川市:くるりんの部屋

立川市の特集・記事

2025-0504-富良野自然塾_東京校開催
記事

「富良野自然塾 東京校」5/4(日・祝)特別開校!【立川】

記事

立川いったい音楽まつり2025|市内14会場で多彩な音楽ライブを楽しもう...

記事

【6/6締切】第11回「ファーレ立川アート写真コンテスト」作品募集中!

記事

立川市|子ども向け能楽体験 ワークショップ開催 6月22日(日)

記事

【6/16締切】講師募集中!たちかわワークショップフェスタ2025

第33回 たちhかわ演劇祭特別企画 1日でできる!舞台体験vol.4 タイトル
記事

【立川】 演劇未経験者も歓迎! 舞台体験に参加して公演を一日で完成させよ...