「むかしのくらし展」開催中!くにたち郷土文化館 3/10(日)まで

3/10(日)まで、国立市にあるくにたち郷土文化館にて「むかしのくらし展」が開催されています。

“当たり前”が当たり前でなかった時代

いまの私たちの暮らしにはスイッチひとつで動く便利な機械や、水道・ガスが当たり前のようにありますが、電気や水道・ガスといったものがまだなかった頃の暮らしはどのようなものだったでしょうか。暗い夜のあかりは?寒い冬の日はどうしたのでしょう。いまより手間や力がいる仕事も多そうです。

本展では、明治から昭和にかけて使われた様々な暮らしの道具を展示します。人々が暮らしを便利に、豊かにするために使ってきた道具から暮らしの移り変わりを振り返ってみましょう。

昨年度の展示風景

 

コーナー展示 「しごと場としごと道具」

生活を成り立たせるための仕事を生業といい、農村であったむかしの国立では、家や周囲の田んぼや畑、多摩川が生活の場であり仕事の場でもありました。現在の仕事観とも違いがありそうです。民具を通じてむかしの仕事現場をのぞいてみましょう。

むかしのくらし展

日程 2024年1月12日(金)〜 3月10日(日) 9:00~17:00(入館は16:30まで)
休館日 2024年2月22日(木)
会場 くにたち郷土文化館 特別展示室
〒186-0011 国立市谷保6231 MAP
観覧料 無料

 

参加無料がうれしい!関連イベントあり

展示期間中にも無料で参加できるイベントがいくつかあるのでぜひチェックしてから行ってみてください!

「むかしのくらし展」のチラシはこちら

クリックで拡大できます。

 

常設展示はいつでも無料♪

常設展示室では、国立市域の通史を知ることができます! 「過去・現在・未来を結ぶ―多摩川が育んだ段丘(ハケ)とともに生きる私たち―」というテーマのもと、ハケが育んだ国立の通史を、原始・古代から近・現代まで、実物資料や解説パネル、模型、映像、パズルなどを通して、時代の流れに沿ってご覧いただけます。 常設展示はいつでも無料!そして今回の「むかしのくらし展」も観覧無料なので、ぜひお気軽に足を運んでみてがいかがでしょうか。

 

くにたち郷土文化館

所在地 〒186-0011 国立市谷保6231 MAP
電話番号 042-576-0211
開館時間 9:00~17:00(入館は16:30)
休館日 カレンダー参照
アクセス ●JR南武線 矢川駅より 【徒歩】 徒歩10分 駅改札を出て南口を降りて南へ進み、矢川駅入口交差点を直進し、国立谷保郵便局を通過して、看板のある曲がり角を左折
●車でお越しの方へ 【駐車場】一般:5台/優先:1台 いずれも予約不可、無料 ※駐車場の数が限られているので、できるだけ公共交通機関をご利用ください

 

電子ブック 国立市 情報誌 くにたちオアシス 令和6年2・3月号
むかしのくらし展 講演会 下谷保・本田家の医療活動 講演会 くにたちの縄文時代 -顔面把手と大形石棒を中心に- 文化・スポーツ活動への助成制度

新着記事

あそんで学べる!防災キャラバンin六仙公園 12/14(土)開催:東久留米市

【あきる野市】美肌におすすめ!秋川渓谷 瀬音の湯

富良野自然塾東京校 プログラム4 46億年・地球の道 看板の前でインストラクターの解説を聞く参加者

五感で地球と自然の大切さを学ぶ『富良野自然塾東京校』を体験してみた。

【参加型演劇】子どもとおとながいっしょに楽しむ舞台「ぼくはおくりもの」(立川シアタープロジェクト)