検索結果

検索条件

  • 狛江市
検索条件を変更する
電子ブック 狛江市 広報誌 広報こまえ 令和7年6月15日号
Time with Hope  進む、希望とともに。 社会を明るくする運動  駅頭広報活動  推進大会・コンサート   2面 狛江市内に防犯カメラを設置しました 3面 議場で結婚式を挙げる方を募集しま...
電子ブック 狛江市 広報誌 狛江市民活動・生活情報誌 わっこ 令和7年6月号
楽しく働いて生涯現役 狛江市シルバー人材センター  多彩な仕事、高い入会率  個人事業主として登録  クラブ活動が好評 健康増進や教育の場を提供 狛江市老人福祉センター  6月のシルバー催事記  高齢...
電子ブック 狛江市 広報誌 広報こまえ 令和7年6月1日号
東京都議会議員選挙 投票日時 6月22日(日)   3面 市議会議長・副議長が決まりました 4面 雨水浸透ます・雨水貯留槽(タンク)設置の助成制度 5面 熱中症に対する備えを万全に ~熱中症にご注意く...
電子ブック 狛江市 広報誌 広報こまえ 令和7年5月15日号
5/25(日)狛江市総合水防訓練を実施!   2面 戸籍に氏名の振り仮名が記載されます 3面 定額減税しきれないと見込まれる方への給付(不足額給付) 4面 特定健康診査・特定保健指導、健康診査が始まり...
電子ブック 狛江市 情報誌 狛江市民活動・生活情報誌 わっこ 令和7年5月号
暮らしの相談や見守り活動   シルバーライフの基礎知識  コミュニティソーシャルワーカー  こまほっとシルバー相談室  こまほっとシルバー相談室 狛江団地  こまほっとシルバー相談室 多摩川住宅  ふ...
電子ブック 狛江市 広報誌 広報こまえ 令和7年5月1日号
地域の身近な相談相手 民生委員・児童委員  民生委員・児童委員とは?  「民生委員・児童委員の日」PR活動   3面 令和7年市議会第2回定例会 4面 街頭防犯カメラの設置に対する補助金制度 5面 市...
電子ブック 狛江市 広報誌 広報こまえ 令和7年4月15日号
頼りになります  地域の助け合い   2面 令和7年度部の方針 3面 令和7年度予算が成立しました 9面 狛江市フェスタinジャイアンツタウンスタジアム2025 10面 自然あふれる住民交流都市小菅村...
電子ブック 狛江市 情報誌 狛江市民活動・生活情報誌 わっこ 令和7年4月号
シルバーライフの基礎知識  老後に備え蓄えよう基礎知識   相談窓口①   「社会参加で健康」めざし講演と仕事探し相談会  介護や福祉、医療などの総合相談窓口   地域包括支援センター3カ所に開設  ...
電子ブック 狛江市 広報誌 広報こまえ 令和7年4月1日号
狛江市総合基本計画を策定しました  第4次基本構想に基づく8つのまちの姿 5月10日 FC東京ホームゲームに狛江市民を抽選でご招待!   2面 男子へのHPVワクチンの任意接種費用の助成を行います 3...
電子ブック 狛江市 広報誌 広報こまえ 令和7年3月15日号
令和7年度当初予算案がまとまりました 安心して暮らせる安全なまちを目指して   2面 狛江市地域防災計画(令和7年修正)を策定しました 3面 新年度の市税納付は口座振替をご利用ください 6面...
特集 多摩広域 防災・防犯 梅雨・台風に備えて。多摩地域の洪水ハザードマップ
多摩地域の市町村が発行する「洪水・土砂災害ハザードマップ」や、防災ブックをまとめました。 ほかにも、内閣府が公開している避難のポイントや、災害対策基本法の改正による避難情報の変更点も掲載しています。 ...
電子ブック 狛江市 広報誌 広報こまえ 令和7年3月1日号
狛江駅前が 楽しく過ごせる空間に!   2面 ジャイアンツタウンスタジアムがオープンしました! 2面 3・4月は引っ越しのシーズン 3面 高額医療・介護合算療養費制度 4面 春の火災予防運動 5面 令...
電子ブック 狛江市 情報誌 狛江市民活動・生活情報誌 わっこ 令和7年3月号
地域と連携し独自の伝統  一中から分離独立し45年、友情の鐘響く
電子ブック 狛江市 広報誌 広報こまえ 令和7年2月15日号
大切にしたい。 家族のことも。自分のことも。  乳がん 講演会&がん 検診   2面 市の人口と世帯数 3面 あいとぴあセンタープール利用登録の受付(4月~9月) 5面 第3回狛江市防災カレッジ 5面...
電子ブック 狛江市 広報誌 広報こまえ 令和7年2月1日号
みんなの声で狛江が変わる!  動画チャレンジ   Instagramへ1分動画を投稿して参加しよう!   テーマ (仮称)子ども条例を一緒に作っていこう!   2面 躍動人 3面 旧狛江第四小学校跡地...
電子ブック 狛江市 情報誌 狛江市民活動・生活情報誌 わっこ 令和7年2月号
銀杏募金など地域活動実践  一中、二中から分離独立、昨年度に50周年  狛江第三中学校
電子ブック 狛江市 広報誌 広報こまえ 令和7年1月15日号
小池邦夫 特別展  ~100年残す絵手紙文化~ 文化芸術活動を支援します 市民センター新名称と図書コーナーの愛称が決定しました   2面 教育委員が任命されました 3面 狛江市住民税非課税世帯給付金を...
電子ブック 狛江市 情報誌 狛江市民活動・生活情報誌 わっこ 令和7年1月号
深まる地域住民との交流 「相互敬愛」「自主自律」「意志と実践」を教育目標に 狛江第二中学校
電子ブック 狛江市 広報誌 広報こまえ 令和7年1月1日号
新春対談  松原市長  春風亭昇太さん   2面 第10回こまえ初春まつり 3面 (仮称)子ども条例を一緒に作りましょう! 4面 市立小・中学校の就学通知書の発送と入学説明会 8面 「こまえ桜まつり」...
電子ブック 狛江市 広報誌 広報こまえ 令和6年12月15日号
狛江市二十歳を祝う会にご参加ください 20歳になっちゃダメですか?  ~オトナのジブンにアップデートしよ~ 「書かない窓口」が始まりました 災害時における相互応援に関する協定を締結しました   2面 ...