立川の秋を彩る!たちかわ楽市2025で地域の魅力を再発見
11月8日(土)・9日(日)の2日間、国営昭和記念公園 みどりの文化ゾーン ゆめひろばにて、「たちかわ楽市2025」が開催されます。市民のパワーと多彩な地域の魅力が一堂に集まるこのイベントは、「立川しみん祭」「農業祭」「たちかわ商人祭」3つの祭で構成されています。たちかわ楽市で、自分だけの「たちかわ愛」を見つけてみませんか?
概要情報(たちかわ楽市2025)
| 開催日 | 令和7年(2025年)11月8日(土)・9日(日) | 
|---|---|
| 時間 | 午前10時〜午後4時 | 
| 会場 | 国営昭和記念公園 みどりの文化ゾーン ゆめひろば | 
| 備考 | 小雨決行・荒天中止 | 
| 主催 | たちかわ楽市実行委員会 | 
| 問い合わせ | たちかわ楽市実行委員会事務局〔立川市地域文化振興財団内〕 ☎042-526-1312  | 
多文化共生と市民の熱気があふれる「立川しみん祭」

市民が主役!多彩なステージや展示でにぎわう祭典
ステージパフォーマンス、アート、ハンドクラフトなど、市民が創り上げる「立川しみん祭」は、まちを愛する気持ちがあふれるイベント。アートから日常まで、立川の奥深い魅力が詰まっています。
🍂注目イベント
- 「薬物乱用ダメ・ゼッタイフェア」(8日のみ)市内中学生による薬物乱用防止啓発作品の展示・クイズ
 - 異国気分を味わえる「世界ふれあい祭」
 - 恒例イベント「完熟たい肥の無料配布」
 
地元の恵みに感謝!「農業祭」で立川産の魅力を実感

名物「野菜の宝船」が楽市を盛り上げる!
名物「野菜の宝船」は毎年大人気。立川産の新鮮野菜を使った見事な作品は必見です。地元農産物の販売会も実施され、味覚の秋を堪能できます。
🍂注目イベント
- 野菜の宝船の「宝分け」1袋100円で販売(午前10時〜整理券配布)
 - 市長賞を競った農産物品評会出品物の即売会
 - 都内生産量1位を誇るブロッコリーなど、採れたて野菜が並ぶ直売会
 
市内の逸品が集結!「たちかわ商人(あきんど)祭」

逸品グルメと限定商品が並ぶ市内商店の祭典
市内の商店街や個店が出店する「たちかわ商人祭」は、選りすぐりのグルメや名品が勢ぞろい。ここでしか味わえない限定メニューも!
🍂注目イベント
- フラワーポットがもらえるスタンプラリー
 - ハズレなしのガラポン抽選会
 
アニメファン必見!「とある」シリーズとのコラボ展示
とある自治体の地域振興(プロモーション)
人気アニメ「とある」シリーズと立川のコラボ企画が今年も「たちかわ楽市」を盛り上げます。限定展示や描き下ろしグッズの限定配布、キャストによるトークショーなど、見どころが満載です。
同時開催イベントにも注目「黄葉・紅葉まつり & 秋の夜散歩2025」

昼も夜も楽しめる秋の昭和記念公園
たちかわ楽市の会場となる昭和記念公園では、「黄葉・紅葉まつり&秋の夜散歩2025」も開催中。ライトアップは午後4時30分〜午後8時30分。黄金色に染まるイチョウ並木や池の水面に映る紅葉が幻想的な夜の景観を演出します。
概要情報(黄葉・紅葉まつり&秋の夜散歩2025)
| 開催期間 | 令和7年(2025年)10月30日(木)〜11月30日(日) | 
|---|---|
| 時間 | 午前9時30分〜午後9時(ライトアップは午後4時30分〜午後8時30分) | 
| 会場 | 国営昭和記念公園 立川口付近エリアなど | 
| 問い合わせ | 国営昭和記念公園管理センター ☎042-528-1751(自動音声案内)  | 
| 備考 | 夜間の日本庭園をご覧いただくには、日本庭園ライトアップ観賞券の購入が必要です。 | 
秋の立川を満喫する絶好の機会!
子どもからシニア世代まで、誰もが楽しめる「たちかわ楽市2025」。立川の魅力を再発見できる2日間です。お出かけの計画にぜひ加えてみてはいかがでしょうか。
TAMA ebooksでは、他にも立川市や多摩地域のお出かけ・イベント情報などを掲載していますので、ぜひご覧ください。
立川市の市報はこちら
      
    



