国立市の秋を彩るお祭りが多数開催
秋の深まりとともに、国立市では多彩なイベントが開催されます。市民参加型の賑やかな催しから、農産物や消費生活に関する展示まで、多種多様なお祭りが揃うこの季節。自然や地域の人々とのふれあいを楽しみながら、国立市ならではの秋の魅力を満喫してみませんか?今回は、そんな国立市の秋を代表するお祭りの数々をご紹介します。
第56回 くにたち秋の市民まつり
大学通りが歩行者天国になる市内最大のイベント「くにたち秋の市民まつり」。盛大なオープニングパレードを皮切りに、大学通りや舞台での吹奏楽・ダンスなど、たくさんの催しが行われます。

🍂注目イベント
- パレード:オープニングパレード、クリーンパレード
- 大学通り企画:はしご車搭乗体験、盆踊り、阿波踊り、クリスマスリース作り体験など
- 舞台・緑地帯:各団体による発表、出店など
開催概要
| 日時 | 2025年11月3日(月・祝) 午前9時30分〜午後4時(荒天中止) |
|---|---|
| 会場 | 大学通り(歩行者天国になります) |
| アクセス | JR中央線「国立」駅より徒歩約3分 |
| 主催 | 第56回くにたち秋の市民まつり実行委員会 |
| 問い合わせ | 第56回くにたち秋の市民まつり実行委員会事務局(まちの振興課内) |
| 備考 | ・当日は大学通り(大学通り北端〜桐朋学園東交差点)が車両通行止めとなります。 ・谷保第三公園と市民まつり会場(桐朋学園東交差点)を結ぶ無料シャトルバスの運行はありません。 ・谷保第三公園に臨時自転車置き場は開設しません。 |
第58回 天下市(てんかいち)【くにたち秋の市民まつりと同会場開催】
市内最大規模の商業祭であり、11月3日(月・祝)開催の「くにたち秋の市民まつり」と同会場で開催されます。市内の約100軒の店舗が並び、地元の味や商品を楽しめる屋台がずらりと登場。「買って当てよう!天下市くじ」や「ふわふわエアー」など、楽しいイベントも豊富です。

開催概要
| 日時 | 2025年11月1日(土)〜11月3日(月・祝) 午前10時〜午後6時 11月3日(月・祝)は午後5時まで(荒天中止) |
|---|---|
| 会場 | 大学通り緑地帯 |
| 主催 | 国立市商工会青年部(天下市実行委員会事務局) |
| 問い合わせ | 国立市商工会青年部(天下市実行委員会事務局) TEL:575-1000 |
| 後援 | 国立市 |
| 備考 | 自転車置き場:創価学会国立文化会館 |
第48回 国立市農業まつり
地元農業の魅力に触れられる「農業まつり」は、新鮮野菜の直売、無料の配布会をはじめ、野菜宝船や農機具の展示、一輪台車運搬体験など、見て・食べて・体験できる企画が満載です。

🍂注目イベント
- 両日開催:野菜宝船、花苗の無料配布(※数量限定)、農機具展示、農協・飲食出展など
- 8日(土)限定:低温殺菌牛乳販売、ベジチェックなど
- 9日(日)限定:フレイルチェック・予防、ワークショップ「デコドレ」など
開催概要
| 日時 | 2025年11月8日(土) 午前10時〜午後3時(荒天中止) 2025年11月9日(日) 午前9時〜午後3時(荒天中止) |
|---|---|
| 会場 | 国立市役所・谷保第四公園 ほか |
| 主催 | 国立市農業まつり実行委員会 |
| 問い合わせ | 南部地域まちづくり課農業振興係 |
| 備考 | お車でご来場の際は、臨時駐車場(谷保第三公園:富士見台2-34)をご利用ください。 |
第33回 国立市消費生活展【農業まつりと同会場開催】
考えよう!平和なくらしと安全〜あそんで きいて まなべる1日〜
電気・防災・消費生活についてのパネル展示や相談コーナー、ガレージセール(雨天中止)やバルーンアートの配布など、楽しく学べる生活密着型イベントです。

開催概要
| 日時 | 2025年11月9日(日) 午前10時〜午後3時(荒天中止) |
|---|---|
| 会場 | 谷保第四公園 |
| 主催 | 国立市消費生活展実行委員会・国立市 |
| 問い合わせ | まちの振興課コミュニティ・市民連携係 |
第63回 藤園祭(とうえんさい)
藤園祭とは、東京女子体育大学・東京女子体育短期大学の学友会が主催する学園祭です。今年度は、『123祭~笑ったもん勝ち~』のテーマを掲げ、さまざまなイベントが企画されています。
模擬店やサロンコンサート、スペシャルライブ、子ども向け企画など、こどもから大人まで楽しめる内容が充実!

🍂注目イベント
- 両日開催:逆バンジー体験、スポーツ吹矢体験、模擬店、クラブ発表など
- 1日目限定:学生によるスポーツ大会(ドッジボール大会、借り物競走)、サロンコンサートなど
- 2日目限定:こどもスポーツ教育学科 こども向けイベント、トークショーなど
開催概要
| 日時 | 2025年11月1日(土)・2日(日) 午前9時〜午後5時 |
|---|---|
| 会場 | 東京女子体育大学・短期大学 |
| アクセス | 電車 JR南武線「西国立駅」より徒歩約8分 JR南武線「矢川駅」より徒歩約8分 バス JR中央線「国立駅」南口より「立川駅南口行き(第三小学校/立川病院経由)」乗車、富士見台四丁目下車 徒歩3分 |
| 問い合わせ | 東京女子体育大学・短期大学 TEL:042-572-4131 |
| 備考 | 藤園祭イベントの詳細(最新情報)は、大学公式Instagramをご確認ください。 |
第56回 一橋祭(いっきょうさい)
一橋祭とは、毎年11月に一橋大学国立キャンパスで行われる、一橋大学の全学祭です。学術的な発表から人気の模擬店、音楽ライブまで、バラエティに富んだ企画が展開されます。文化的な雰囲気の中で、若いエネルギーに触れられる貴重な3日間です。

開催概要
| 日時 | 2025年11月22日(土)〜24日(月・祝) 午前10時〜午後5時(最終日は午後4時まで) |
|---|---|
| 会場 | 一橋大学構内・旧国立駅舎 |
| アクセス | JR中央線「国立駅」南口より徒歩8分 JR南武線「谷保駅」より徒歩20分 |
| 問い合わせ | 一橋大学一橋祭運営委員会 TEL:042-577-0380 |
| 備考 | 模擬店企画は11月24日(月・祝)のみ15:30(雨天時は15:00)に営業を終了します。 |
この秋、国立市でしか体験できない特別な時間を
それぞれのお祭りには特色があり、親子で楽しめる企画も多く揃っています。文化、商業、農業と多様な顔を持つ国立市だからこそ実現する、にぎやかで温かな秋のイベント。市内の街並みを散策しながら、季節の彩りとふれあいを感じてみてはいかがでしょうか?
TAMA ebooksでは、他にも国立市や多摩地域のお出かけ・イベント情報などを掲載していますので、ぜひご覧ください。
国立市の市報はこちら




