青梅の妖怪と七つの不思議のアイキャッチ画像

青梅の妖怪と伝説と七つの不思議(2025年11月30日(日)まで)

秋の青梅で「不思議」な物語と出合う旅へ

かつて語られ、今も息づく青梅の「妖怪」や「伝説」。

この秋、青梅市では、そんな不思議な物語をテーマにした七つの体験型イベントが開催されます。
開催期間は令和7年(2025年)9月1日(月)から11月30日(日)までの3か月間。子どもから大人まで楽しめる内容で、青梅の魅力を再発見するきっかけになるでしょう。

WEBサイト https://www.city.ome.tokyo.jp/soshiki/76/108170.html

デジタルスタンプラリーでまち歩き

妖怪スポットを巡ってスタンプを集めよう

市内に点在する妖怪や伝説にゆかりのあるスポットを巡り歩くデジタルスタンプラリーが開催されます。
スマートフォンを使ってスタンプを集めながら青梅のまちを歩いて楽しめる企画で、スタンプ達成条件に応じて、抽選でOme Blueオリジナルグッズがもらえます!

期間 令和7年(2025年)9月1日(月)〜11月30日(日)
会場 市内30か所の妖怪・伝説スポット
参加方法 下記のURLより
https://app.stanlly-plus.jp/ome_yokai_lgd/

謎解き脱出ゲームで異世界体験

妖怪に関する謎を解いて脱出を目指せ!

青梅の妖怪や伝説にまつわる謎を解きながら、異世界からの脱出を目指す参加型ゲーム。家族や友人と協力して楽しめるイベントです。

期間 令和7年(2025年)10月1日(水)〜10月31日(金)
会場 新町地区(スタート地点は旧吉野家住宅)
参加方法 旧吉野家住宅にて回答用紙を受け取ってください。
謎を解いた方には「一級脱出士免許証明書(ムジナ婆ver.)」が進呈されます。
開館時間 午前10時から午後4時まで、月曜休館(祝日の場合は翌平日)

インスタグラム特集で知識を深める

OmeBlue公式アカウントで伝説をチェック

OmeBlue公式インスタグラムでは、市内各地の妖怪や伝説を紹介する特集が公開されます。現地を訪れる前に、スマートフォンで伝説の背景を知ることができます。

期間 令和7年(2025年)9月1日(月)〜11月30日(日)
Instagram https://www.instagram.com/omeblue.tokyo/

クイズラリーでチャレンジ

クイズで学ぶ妖怪と伝説

御岳渓谷遊歩道で開催されるクイズラリーでは、青梅の妖怪や伝説に関するクイズに挑戦。楽しみながら学べる内容です。

期間 令和7年(2025年)9月1日(月)〜9月30日(火)
会場 御岳渓谷遊歩道(スタートは沢井市民センター)
参加方法 沢井市民センターにて回答用紙を受け取ってください。
条件を達成した方には「妖怪伝説取扱免状(権左淵の河童ver.)」が先着でプレゼントされます。
開庁時間 午前8時30分から午後5時まで

妖怪・伝説探しでワクワク体験

記念館の敷地で妖怪を探そう

青梅市吉川英治記念館の敷地内に隠れた妖怪や伝説を探す体験型イベント。お子さま連れにもおすすめです。

期間 令和7年(2025年)11月1日(土)〜11月30日(日)
会場 青梅市吉川英治記念館(※要入館料)
参加方法 青梅市吉川英治記念館にて回答用紙を受け取ってください。
条件を達成した方には「妖怪伝説発見免許証(雪女ver.)」が進呈されます。
開館時間 午前10時から午後5時まで、月曜休館(祝日の場合は翌平日)

フォトコンテストで魅力を発信

あなたの写真が青梅の魅力に

市内の妖怪・伝説スポットを撮影して応募するフォトコンテストも開催。撮影の視点から新たな魅力が発見できるかもしれません。

期間 令和7年(2025年)9月1日(月)〜11月30日(日)
会場 市内の妖怪・伝説スポット
応募サイト https://ome-photoc.mitte-x.istsw.jp/index.html?cn=178

青梅の歴史と空想が交差する秋

子どもたちには冒険心を、大人には郷愁や知的好奇心を刺激する今回の企画。秋の散策がてら、青梅のまちを歩きながら、不思議な物語の世界に触れてみてはいかがでしょうか。

詳細は青梅市シティプロモーション課観光係へお問い合わせください。
(Tel:0428-22-1111 観光係)

TAMA ebooksでは、他にも青梅市や多摩地域のお出かけ・イベント情報などを掲載していますので、ぜひご覧ください。

青梅市の市報はこちら

電子ブック 青梅市 広報誌 広報おうめ 令和7年9月1日号
青梅の妖怪と伝説と7つの不思議  青梅の妖怪や伝説に関する七つのイベントを開催!   2面 9月1日は防災の日 3面 指定管理者の募集 4面 飼い主のいない猫への接し方 5面 雨水の処理   6面 東...

新着記事

【東大和南公園】第4回わんダフルフェス in HIGASHIYAMATO 11/16(日)

東大和市で開催「見えない力で心に光を灯す」──音楽でつながる希望のコンサート

【三鷹市】メルヘン・ミュージック・シアター クリスマスファンタジー2025 ”サンタからのメッセージ”