9/5「0歳からのプラネタリウム」& 9/8皆既月食のお知らせ
この秋、お子さんと一緒に宇宙の神秘に触れてみませんか?
2025年9月5日(金)、西東京市の多摩六都科学館では、0〜3歳ごろの乳幼児と保護者を対象とした特別プログラム「0歳からのプラネタリウム」が開催されます。赤ちゃんが泣いてもOKな安心空間で、ゆったりと星空を楽しめる貴重なひととき。この機会にプラネタリウムデビューしませんか?
また、9月8日(月)には、約3年ぶりに皆既月食が見られる予定です。ぜひお見逃しなく!
🌟赤ちゃんも安心!泣いても大丈夫なプラネタリウム
赤ちゃん大歓迎!泣いてしまっても大丈夫。0~3歳くらいのお子さんと一緒に楽しめる、特別なプラネタリウム上映です。
乳幼児を連れていない方の観覧はお断りとなる場合がありますのでご注意ください。
「0歳からのプラネタリウム」概要
開催日 | 2025年9月5日(金) |
---|---|
時間 | 午前10時30分~11時 / 午前11時30分~正午 |
定員 | 各回234人(先着) |
観覧料 | 入館券+プラネタリウム1回 大人:1,040円/4歳~高校生:420円 |
場所 | 多摩六都科学館 サイエンスエッグ(MAP) |
公式サイト | https://www.tamarokuto.or.jp/event/index.html?c=event&info=3349&day=2025-09-05&time=10:30 |
※次回の開催は、2026年1月9日(金)に予定されています。
🌟見逃せない天体ショー!約3年ぶりの皆既月食🌒
9月8日(月)には、約3年ぶりの天体ショー、「皆既月食(かいきげっしょく)」が見られます!
これは、太陽、地球、月がこの順番で一直線に並ぶことで、地球の影が月を隠してしまう珍しい現象です。今回は、月全体が影に入り赤銅色に見える皆既月食となります。
観測時間(日本時間)
欠け始め | 午前1時27分 |
皆既食 | 午前2時30分~3時53分 |
欠け終わり | 午前4時57分 |
※出典:国立天文台
夜中から明け方にかけての観測となるため、睡眠不足には十分ご注意くださいね。
赤ちゃんと一緒に星空を体験できるプラネタリウムと、3年ぶりの皆既月食。ご家族や友人と一緒に、宇宙の神秘を楽しんでみてはいかがでしょうか。
TAMA ebooksでは、他にも西東京市や多摩地域のお出かけ・イベント情報などを掲載していますので、ぜひご覧ください。
西東京市の市報はこちら