【2025年7月13日開催】武蔵村山市「須賀神社 夏祭り」神輿と山車が巡る、地域の熱気あふれる一日

2025年7月13日(日)、武蔵村山市の夏を彩る伝統行事「須賀神社 夏祭り」が開催されます。地元に根差したお祭りとして親しまれている本イベントでは、山車や神輿の巡行、さらには路上イベントでは太鼓や踊りなど、多彩な催しが予定されています。市内外の方々に、武蔵村山ならではの熱気と賑わいを体感していただける一日です。

須賀神社 夏祭りの様子

◆ 山車・神輿巡行

午前10時30分に出発し、午後5時20分に帰着するまで、山車と神輿が市内を巡ります。地域の歴史と誇りを受け継ぐ迫力ある巡行は、毎年多くの観覧者を魅了しています。

山車と神輿の巡行

【イベント概要】

名称 須賀神社夏まつり
開催日 2025年7月13日(日)
山車・神輿巡行 出発 10:30 / 帰着 17:20
路上イベント 15:00~16:00
※青梅街道の一部区間で通行止めが行われます
主な会場 阿豆佐味天神社前交差点 ほか

 

他にもTAMA ebooksでは、武蔵村山市の暮らしやイベントなどの情報を発信しています。
最新の市報はこちらから

電子ブック 武蔵村山市 広報誌 市報むさしむらやま 令和7年7月1日号
特集 図書館と本のある日常   4面 資源物中間処理施設の作業員が負傷しました 5面 第75回 社会を明るくする運動 6面 心身障害者(児)医療費助成現況届の提出を 7面 武蔵村山市 平和学習バスツア...

新着記事

真夏の夜を彩る「高架下の夜市」2025年8月29・30日開催

【羽村市】「ヒノトントンZOO」でモルモットに癒されよう!羽村市動物公園の動物体験イベント

地域とつながる“ものづくり企業”JUKIがデコ活フェスタで届けた、ミシンを通じたサステナブル体験

家族みんなで夏を楽しもう♪ 武蔵村山「つむぐ夏まつり」2025開催!

「あきしまの水」給水スポット

夏を快適に過ごすために!昭島市の「給水スポット」と「クールシェア」で暑さ対策を☀️

葉っぱの切り絵でアクアリウム

武蔵野市で出会うカルチャー感動体験3選|アートと音楽で心を満たすひととき(2025〜2026)