国立駅南口に子育ての新拠点「子育ち・子育て応援テラス」誕生!

国立駅南口に子育ての新拠点「子育ち・子育て応援テラス」誕生!

7月2日(水)オープン!子育て世代にうれしい多機能施設が国立駅前に登場

「こどもと、まちがいっしょに育つ場所」をコンセプトにした「国立駅南口子育ち・子育て応援テラス」が、令和7年(2025年)7月2日(水)に開館します。

JR国立駅から徒歩1分という抜群の立地に、子育てひろばや一時預かり室、学びや交流のスペースなどが揃い、多世代が交わる場になっているそう。
子育て中の親子はもちろん、地域の誰もが気軽に立ち寄れるこの施設。子育てのしやすいまちづくりの拠点としても期待大です!

国立駅南口 子育ち・子育て応援テラス Webサイト

多様なニーズに応える館内施設

子どもと一緒に過ごす時間も、ちょっとしたリフレッシュの時間も、すべての親子のニーズに応えるために設計された館内。未就学児と保護者のための遊び場や、一時的に預けられる保育室、学びや交流ができる共有スペースまで、子育てに寄り添う多様な機能が揃っています。

また、授乳室やおむつ替え台、子ども用トイレなども完備で、小さなお子さん連れでも安心して利用できます。

ここすきひろば(子育てひろば)

未就学児と保護者のための屋内ひろばです。自然素材の遊具やおもちゃが揃い、安心して過ごせる環境が整っています。
親子で遊ぶ、仲間とつながる、スタッフと話す――それぞれのペースで過ごせる日常の居場所です。

利用対象 0歳〜未就学のお子さんと保護者
開業時間 午前10時〜午後5時
休業日 毎週火曜日、年末年始
利用登録 初回利用時は利用登録が必要です。
(国立市内在住のお子さんは本人確認資料を持参)
補足 国立市外在住でも、
国立市内在住の祖父母または父母と一緒に来館した場合に限り利用可能
土・日・祝日や、お盆休みなどの特定期間は原則として市内在住者のみ利用可

ひととき保育室(一時預かり室)

「ちょっと預けたい」「自分の時間が必要」そんな保護者を支える一時預かり保育です。保育士による安心の体制で、1時間単位から利用できます。

対象 国立市内在住の満1歳以上で未就学のお子さん
定員 6名
利用料 1時間800円
利用時間 午前10時〜午後5時
休業日 毎週火曜日、年末年始
回数 月8回まで、1日最長4時間
申込方法 利用登録・事前面談は生後11カ月から可能です。
(一時預かりシステムから申込)

共有スペース(ひろがるこみち・つながるスペース)

どなたでも利用可能なオープンスペースです。約20席のカウンター席やワークブースがあり、読書・学習・作業・飲食にも使えます。

開業時間 午前9時〜午後10時
利用可能時間 小学生は午後6時まで、中高生は午後8時まで
休業日 第2・第4火曜日、年末年始
設備 電子レンジやポット付きミニキッチン

7月2日から本格始動!アクセス・駐車場情報

所在地 国立市中1-1-47(JR国立駅から徒歩1分)
マップ
TEL 042-505-6501
駐車場 自動車5台(整備後オープン予定)
30分以内無料/4時間まで30分200円/以降30分ごと400円
駐輪場 28台(整備工事前は無料開放)
30分以内無料/4時間まで100円/以降当日営業時間内100円追加
減免制度 ここすきひろば・ひととき保育室利用者は4時間まで減免
(自動車は半額、自転車は全額)
※別途しょうがいしゃ専用駐車場1台(無料)あり。

子育て家庭を支える充実の企画とサポート体制

日々の子育てのなかで感じる不安や悩み、そして「誰かとつながりたい」という気持ちを受け止め、サポートするためのさまざまな設備が整った子育ち・子育て応援テラス。
これに加えて、オープン後はさまざまな子育て支援に関する企画が実施される予定です。

親子のふれあいを深める活動や、保護者同士の情報交換の場、そして気軽に相談できる環境など、多面的なサポート体制で子育てを支えてもらえそうですね。

こんな企画を計画中!

子育て相談(心理士スタッフ)
絵本の読み聞かせ(図書館ボランティア)
「ぱぱラダイス」(パパ同士の交流会)などの企画を実施予定

国立駅南口 子育ち・子育て応援テラス Webサイト

 

他にもTAMA ebooksでは、国立市の暮らしやイベントなどの情報を発信しています。
最新の市報はこちらから

電子ブック 国立市 広報誌 市報くにたち 令和7年6月20日号
7月2日(水)オープン こどもと、まちがいっしょに育つ場所。  国立駅前 子育ち・子育て応援テラス   2面 ここすきひろば 3面 国民健康保険あてはまる方はご確認ください 4面 花と緑と水の係からの...

新着記事

【立川】第33回 たちかわ演劇祭

【2025年7月13日開催】武蔵村山市「須賀神社 夏祭り」神輿と山車が巡る、地域の熱気あふれる一日

【7〜8月】多摩地域の就職面接会・企業説明会

地球にやさしい体験がいっぱい!イオンモールむさし村山「デコ活フェスタ」開催

小学生向け!帝京大学で楽しむ「マルチスポーツカーニバル」【八王子市】