【八王子市】歴史と文化の宝庫「桑都物語」をめぐる!今訪れたい6スポット

八王子で体感する歴史と文化の旅―「桑都物語」の世界

「霊気満山 高尾山~人々の祈りが紡ぐ桑都物語~」として日本遺産に認定された八王子市。織物のまちとして栄え、今なお歴史と文化が色濃く残るこの地域には、訪れる人を惹きつける魅力的なスポットが点在しています。本記事では、6つの注目観光スポットを厳選してご紹介。休日のお出かけ先や文化に触れるひとときにぴったりです。

本記事のアイキャッチ画像:「絹の道(浜街道)(日本遺産構成文化財)」(トリミング加工)、八王子市、クリエイティブ・コモンズ・ライセンス 表示4.0

桑都・八王子の見どころ6選

①桑都テラス

「桑都テラス」(トリミング加工)、八王子市、クリエイティブ・コモンズ・ライセンス 表示4.0

芸妓衆の唄や踊り、八王子車人形の公演などが楽しめる文化施設。飲食や物販の店舗もあり、地域文化に触れながらくつろげる空間です。

  • 開館日:火~日曜日の午前10時~ ※営業時間は店舗により異なります
  • 場所:八王子市中町11-8 (MAP)
  • Webサイト:https://sototerrace.com/

②多摩織工芸館

「桑都 多摩織[2](日本遺産構成文化財)」、八王子市、クリエイティブ・コモンズ・ライセンス 表示4.0

伝統工芸士の指導で、手織り体験(※)が可能。約30cm四方のランチョンマットを制作できます。

※事前申込が必要です。詳しくはサイトをご確認ください。

③桑都日本遺産センター 八王子博物館(はちはく)

手描きイラストを活かした展示や、子どもから大人まで楽しめる企画展が定期的に開催されています。

④絹の道資料館

「絹の道資料館」、八王子市、クリエイティブ・コモンズ・ライセンス 表示4.0

幕末から明治にかけての生糸貿易の拠点。八木下要右衛門の屋敷跡に建てられており、当時の石垣や資料が見どころです。

⑤道の駅 八王子滝山

「道の駅八王子滝山」、八王子市、クリエイティブ・コモンズ・ライセンス 表示4.0

地場野菜や郷土料理が味わえるほか、文化庁認定の「食文化ミュージアム」にも選ばれています。名物の『桑都ソース』も販売されています。

⑥八王子城跡ガイダンス施設

北条氏照と八王子城の歴史を映像と展示で学べる施設。出土品も展示されており、見応えがあります。

桑都・八王子の物語にふれてみよう

八王子市の「桑都物語」には、織物文化をはじめ、地域の歴史や人々の暮らしが息づく多彩なストーリーが詰まっています。現地を訪れることで、こうした文化の魅力を五感で体感できるのも大きな魅力です。歴史と文化が織りなす桑都・八王子の旅へ、ぜひ一歩踏み出してみてはいかがでしょうか。

他にもTAMA ebooksでは、八王子市の暮らしやイベントなどの情報を発信しています。
最新の市報はこちらから

電子ブック 八王子市 広報誌 広報はちおうじ 令和7年5月15日号
花と笑顔咲く  季節を迎え 福祉をもっと身近に  福祉まつりを開催 国民健康保険制度  安心して医療を受け続けられるように   2面 「点字広報」「声の広報」のご利用を 3面 5月12日は「民生委員・...

新着記事

東京家政学院大学でシンポジウム「家政学と家庭科がひらく未来」開催(町田で参加・オンライン視聴可)

東京家政学院大学でシンポジウム「家政学と家庭科がひらく未来」開催(町田で参加・オンライン視聴可)

【東大和南公園】第3回わんダフルフェス in HIGASHIYAMATO 5/11(日)

【東大和南公園】第3回わんダフルフェス in HIGASHIYAMATO 5/11(日)

2025-0504-富良野自然塾_東京校開催

「富良野自然塾 東京校」5/4(日・祝)特別開校!【立川】

調布_深大寺_01

50年に一度の秘仏公開!深大寺『元三大師像』御開帳【2025春・調布市】

町田で開催中!東京家政学院大学「学生成果展」