【瑞穂町】 公式キャラ「みずほまる」のLINEスタンプ配信!

町の情報発信やPRに活躍している自治体公式キャラクター。東京都瑞穂町でも、2021年3月に「みずほまる」が誕生しました。

みずほまるのモチーフになっているのは、瑞穂町全域に生息している「ホンドタヌキ」と、瑞穂町で100年も前から作り続けられている「多摩だるま」。頭には、都内生産量No.1を誇るシクラメンや、都内最大級の群生地に咲くカタクリの花冠を身につけ、瑞穂町の個性が盛り込まれたデザインとなっています。

『広報みずほ 令和3年4月号』より

瑞穂町公式キャラ「みずほまる」のLINEスタンプ配信中!

瑞穂町では、2021年12月より「みずほまる」のオリジナルLINEスタンプを配信しています。
絵柄は全40種類。スタンプには、日常使いしやすい挨拶や返事の表現をメインに、特産品の多摩だるま、都内最大級の生産量を誇るシクラメン、六道山公園の展望台など、地元愛を感じられる瑞穂町ならではのイラストが盛り込まれています。

LINEスタンプの制作に携わった瑞穂町企画部企画政策課の担当者の方にお話を伺ったところ、

  • 誰でも使いやすいものにすること
  • 「瑞穂町あるある」やランドマークを盛り込むこと

を意識し、スタンプの制作を進められたそうです。
また、制作中は「こんなスタンプがあったらいいな」というアイデアがたくさん出てしまい、40種に絞るのが大変だったそうです。
今回スタンプに選ばれなかった絵柄も、いつか見る機会があると嬉しいですね。

スタンプは、下記リンクよりご購入いただけます。

【関連リンク】
▶︎みずほまるLINEスタンプ | 瑞穂町ホームページ
▶︎TAMA ebooks|瑞穂町

新着記事

町田市の記事のサムネ画像

“住んでよかった”と思えるまちへ。町田市広報課の想い

真夏の夜を彩る「高架下の夜市」2025年8月29・30日開催

【羽村市】「ヒノトントンZOO」でモルモットに癒されよう!羽村市動物公園の動物体験イベント

地域とつながる“ものづくり企業”JUKIがデコ活フェスタで届けた、ミシンを通じたサステナブル体験

家族みんなで夏を楽しもう♪ 武蔵村山「つむぐ夏まつり」2025開催!

「あきしまの水」給水スポット

夏を快適に過ごすために!昭島市の「給水スポット」と「クールシェア」で暑さ対策を☀️